第9回全国中学校総合文化祭 神奈川大会

平成21年
開催期間:2009/8/20~21

会場 神奈川県立青少年センター
主催 全国中学校文化連盟
神奈川県中学校文化連盟
共催 神奈川県公立中学校教育研究会
神奈川県立青少年センター
助成・協賛 日本芸術文化振興会
日本教育公務員弘済会
日本教育公務員弘済会神奈川支部
後援 文化庁
全日本中学校長会
神奈川県教育委員会
神奈川県市町村教育長連合会
神奈川県公立中学校長会
神奈川県PTA協議会
神奈川県私学協会
横浜市教育委員会
横浜市立中学校長会
横浜市立中学校教育研究会
横浜市PTA連絡協議会
横浜市安全教育振興会
毎日新聞社
日本教育新聞社
NHK横浜放送局
神奈川新聞社
TVK(テレビ神奈川)
全国中学校文化連盟会長:森美加子
参加校・生徒数 舞台部門 39校 994名
展示部門 383校 580名
422校 1,574名
役員生徒 14校 99名
参加校・生徒総計 436校 1,673名
見学者 来賓・マスコミ   165名
その他   1,050名
見学者総計   1,215名
実行委員・教職員数   183名
全体総計   3,071名

展示出品

青森県、岩手県、栃木県、東京都、神奈川県、島根県、山口県、福岡県、長崎県、沖縄県、他の中学生作品
(書写書道、美術、技術家庭など合計、541点、)

舞台発表

  • 北海道登別明日中等教育:劇「ピン!ポン!」
  • 青森県弘前市立津軽中:郷土芸能「登山囃子」
  • 岩手県奥州市立江刺第一中:郷土芸能「太鼓」
  • 東京都江東区立深川第三中:劇「クロワッサン」
  • 東京都江戸川区立鹿骨中:ラジオ番組「トラフィックトチルドレン売られた子どもたち」
  • 東京都日本大学豊山女子中:劇「嫌いなくせる?」
  • 東京都小平市立小平第六中:箏曲合奏「箏四重奏曲」
  • 東京都立教池袋中:劇「 PE ! PE ! PE!PENGUINS!!!」
  • 埼玉県久喜市立久喜中:劇「夏休み」
  • 千葉県船橋市立前原中:劇「修学旅行」
  • 神奈川県川崎市立御幸中:踊り「YOSAKOIソーラン・御幸青龍」
  • 神奈川県カリタス女子中:劇「はしご」
  • 神奈川県横浜市立東鴨居中:劇「Feeling ~ママみたいなママになる~」
  • 神奈川県捜真女学院中:英語レシテーション(朗読)「私たちの学校を築いた先生方の生涯」
  • 神奈川県横浜雙葉中:英語スピーチ「音楽との出合い」「外から見た日本」
  • 神奈川県海老名市立大谷中:合唱[YELL・他]
  • 神奈川県横浜市立緑が丘中:吹奏楽「リトルマーメイド:他」
  • 神奈川県横浜市立万騎が原中:吹奏楽「アルプスの詩・他」
  • 兵庫県南淡路市立三原中:人形浄瑠璃「伊達娘恋緋鹿子」
  • 山口県山口大附属山口中:合唱「やわらかいいのち」
  • 福岡県飯塚市立幸袋中:映像作品「目指せ80人81脚」
  • 岡山県倉敷市立東陽中:劇「T版・銀河鉄道の夜」
  • 長崎県長崎市立岩屋中:合唱「わたしと小鳥とすずと」
  • 沖縄県石垣市立川平中:郷土芸能「川平満慶太鼓」
  • 沖縄県宮古島市立久松中:劇「やくそく~涙をこえて~」

開会行事における演目

  • 横浜市立田奈中:吹奏楽「ファンファーレ」
  • 川崎市立中学校合同:合唱「箱根八里」他
  • 横浜市立田奈中:吹奏楽「祝典のための序曲」他
  • 横浜山手中華学校:「獅子舞」
  • 神奈川朝鮮中高級学校:民族器楽「泉のほとりで」
  • 桐光学園中:開会メッセージ
  • 川崎市立菅中:開会宣言