第7回全国中学校総合文化祭 東京大会
平成19年
開催期間:2007/8/22~23
会場 | 国立オリンピック記念青少年総合センター |
---|---|
主催 | 全国中学校文化連盟 東京都中学校文化連盟 |
共催 | 東京都中学校教育研究会 |
後援 | 毎日新聞社 全日本中学校長会 東京都中学校長会 文化庁 東京都教育委員会 東京私立中学高等学校協会 東京都公立中学校PTA協議会 |
助成・協賛 | 日本芸術文化振興会 日本教育公務員弘済会東京支部 名鉄観光サービス株式会社 全国中学校文化連盟会長:高崎彰 |
参加校・生徒数 | 舞台部門 | 25校 | 496名 |
---|---|---|---|
展示部門 | 196校 | 475名 | |
計 | 221校 | 971名 | |
役員生徒 | 13校 | 64名 | |
参加校・生徒総計 | 234校 | 1,035名 | |
見学者 | 来賓・マスコミ | 47名 | |
その他 | 2,224名 | ||
見学者総計 | 2,271名 | ||
全体総計 | 3,306名 |
展示出品
青森県、岩手県、栃木県、東京都、神奈川県、島根県、山口県、福岡県、長崎県、沖縄県、他の中学生作品
(書写書道、美術、科学、読書感想画、新聞、技術家庭、特別支援など合計、500点、)
舞台発表
- 北海度石狩市立樽川中:劇「ゲルニカ」
- 青森県佐井村立佐井中:吹奏楽「大都会へとどけ~海峡を渡る風」
- 岩手県遠野市立土淵中:郷土芸能「山口さんさ踊り」
- 東京都八王子市立由井中:郷土芸能 八王子車人形「三人三番叟」
- 東京都世田谷区立緑丘中:演劇「降るような星空」
- 東京都小平市立小平第六中:筝曲合奏 筝17弦三重奏曲「グリーン・ウィンド」
- 東京都杉並区立東原中:ラジオ番組「人間になりたい」
- 東京都私立昭和女子大附属昭和中:テレビ番組「足・ウラ事情」
- 東京都東京大学教育学部附属中等教育学校:劇「ホット・チョコレート」
- 東京都私立武蔵野東学園武蔵野東中:ダンス「天馬」
- 千葉県船橋市立宮本中:劇「アニータ・ローベルのじゃがいもかあさん」
- 神奈川県相模原市立共和中:演劇「グッド~part2」
- 神奈川県川崎市立柿生中:吹奏楽「吹奏楽のための叙情的『祭』」
- 神奈川県平塚市立江陽中:英語スピーチ「A Bicycle Trip To Mutual Understanding」
- 神奈川県私立カリタス女子中:劇「出停記念日」
- 岡山県倉敷市立琴浦中:劇「七人の部長」
- 山口県山口市立大内中吹奏楽「グリーンスリーブス」他
- 福岡県久留米市立高牟礼中:カラーガード演技「『Enjoyful』~Young☆Energy~」
- 長崎県私立純心中:合唱「ロマンチストの豚」他
- 沖縄県渡嘉敷村立渡嘉敷中:郷土芸能 風神太鼓『滝落し』『海鳴り』
開会行事における演目
- 中野区立北中野中:ファンファーレ
- 中野区立第三中:長唄「藤娘」
- 中野区立第十中:和太鼓演奏
- 中野区立北中野中:吹奏楽「風の精」「東京ブギウギ」