第14回全国中学校総合文化祭 沖縄大会
平成26年
開催期間:2014/12/13~14
会場 | 浦添市てだこホール・浦添市美術館 |
---|---|
主催 | 全国中学校文化連盟 沖縄県中学校文化連盟 |
共催 | 沖縄県教育委員会 沖縄県公立中学校長会 浦添市教育委員会 沖縄県特別支援学校長会 沖縄県PTA連合会 |
助成及び協賛 | 独立行政法人日本芸術文化振興会 公益財団法人日本教育公務員弘済会 公益財団法人 日本教育公務員弘済会沖縄支部 |
後援 | 文化庁 全日本中学校長会 沖縄市町村教育委員会連合会 浦添市PTA連合会 沖縄タイムス社 琉球新報社 NHK沖縄放送局 琉球放送株式会社 沖縄テレビ株式会社 琉球朝日放送株式会社 株式会社ラジオ沖縄 株式会社エフエム沖縄 FMよみたん 沖縄ケーブルネットワーク株式会社 株式会社宮古毎日新聞社 FM21 宮古新報株式会社 八重山毎日新聞株式会社 株式会社八重山日報社 全国中学校文化連盟会長:渡口政春 |
参加校・生徒数 | 舞台部門 | 120校 | 1,406人 |
---|---|---|---|
展示部門 | 369校 | 2,241人 | |
計 | 489校 | 3,647人 | |
役員生徒 | 19校 | 199人 | |
生徒交流会 | 25校 | 335人 | |
アートコンテスト | 27校 | 100人 | |
計 | 71校 | 634人 | |
参加校・生徒総数 | 560校 | 4,281人 | |
見学者 | 約1,000人 | ||
来賓 | 82人 | ||
中学生・一般 | 3,199人 | ||
実行委員・教職員数 | 195人 | ||
全体総数 | 8,757人 |
展示出品
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県、静岡県、岐阜県、富山県、石川県、大阪府、岡山県、鳥取県、広島県、山口中県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県の学生の作品
(美術・工芸品、書写、技術・家庭、特別活動、写真、科学、新聞など2241点)
舞台発表
- 沖縄県47中学校合同:郷土芸能「安波節」「安里屋ユンタ」「めでたい節」
- 沖縄県(合唱)那覇市立小録中学校、那覇市立金城中学校、那覇市立古蔵中学校、浦添市立神森中学校(吹奏楽)南風原町立南風原中学校:全体合唱「夢の世界を」「えんどうの花」「みどりの風」
- 沖縄県うるま市立具志川中学校:マーチング演奏「Okinawa spirits」
- 沖縄県北谷町立北谷中学校:エイサー演舞「スリー東」「九年母木節」「唐船ドーイ」
- 沖縄県島尻地区9中学校合同:琉球舞踊 「~かぎやで風~」
- 青森県弘前大学教育学部附属中学校:郷土芸能「津軽三味線の響き」
- 東京都調布市立第六中学校:演劇「新ゲームオバー」
- 沖縄県那覇市立真和志中学校:ダンス「Hip Hop Dream・Love this town」
- 沖縄県浦添市立港川中学校:バンド「青い空に」「永久に永遠に」
- 埼玉県久喜市立太東中学校:演劇「アトム」
- 岩手県岩泉町立小本中学校:郷土芸能「中野七頭舞」
- 石川県金沢市立芝原中学校:和太鼓演奏「たにぐち」「虫送り」「響鳴」
- 沖縄県那覇市立古蔵中学校:アナウンス「フェンスに吹く風」
- 沖縄県那覇市立古蔵中学校:朗読「オズの魔法使い」より
- 沖縄県石垣市立石垣中学校:郷土芸能「美ら島の恵み」
- 長崎県雲仙市立千々石中学校:郷土芸能「御神楽」
- 沖縄県北谷町立北谷中学校:バンド「I do it」「CHE. R. RY」
- 沖縄県立美咲特別支援学校:エイサー「美咲エイサー」
- 沖縄県うるま市立具志川中学校:英語ストーリー「How Michael Jack Saved the Little Pig」
- 山口県山口大学教育学部附属山口中学校:合唱「ふるさとの青い空」「初心のうた」
- 沖縄県宮古島市立久松中学校:郷土芸能「獅子舞」
- 福岡県北九州市立篠﨑中学校:リコーダー合奏「宇宙戦艦ヤマト」「ずいずいずっころばし」「夕焼け小焼け」「てんさぐの花」「星条旗」
- 沖縄県八重瀬町立東風平中学校:郷土芸能「東風平の棒」
- 沖縄県那覇市立那覇中学校:少年の主張「中国人という名の偏見」
- 山口県山口市立大殿中学校:郷土芸能「鷺流狂言」
- 沖縄県本部町立本部中学校:合唱「神は我がやぐら」
- 沖縄県浦添市立仲西中学校:琉球舞踊「かりゆし」
- 東京都杉並区立泉南中学校:ラジオ番組「私たちのアンネ・フランク」
- 沖縄県沖縄市立山内中学校:吹奏楽「ルパン3世のテーマ」「宝島」
- 沖縄県沖縄市立美里中学校:吹奏楽「アナと雪の女王より」
- 福岡県田川市立中央中学校:テレビ番組「HAND」
- 福岡県福岡市立箱崎清松中学校:ラジオ番組「ガラスの少女」
- 沖縄県那覇市立那覇中学校、那覇市立金城中学校、那覇市立松島中学校:郷土芸能「綛掛」
- 沖縄県読谷村立古堅中学校:ダンス「Can't Hold Us(Pentatonis)」
- 沖縄県浦添市立港川中学校:リコーダー合奏「セビーリャ」
- 沖縄県那覇市立小録中学校:合唱「"SUITE" de Lorco」
- 沖縄県中頭地区選抜12中学校:郷土芸能「琉球舞踊:「四ツ竹」」
- 東京都世田谷区立喜多見中学校:テレビ番組「世田谷ピース」
- 沖縄県今帰仁村立今帰仁中学校:郷土芸能「七福神」
- 沖縄県宜野湾市立嘉数中学校:マーチング「蒼い月~リバーダンス~」
- 群馬県新島学園中学校:演劇「サボリバ」
- 岡山県倉敷市立味野中学校:演劇「From O'z"」
- 神奈川県平塚市立江陽中学校:演劇「ボクンチ・2102」
- 千葉県船橋市立葛飾中学校:演劇「お友達契約書」
- 沖縄県中頭選抜演劇団演劇「蝉しぐれ-君といた夏」
- 東京都練馬区立石神井東中学校:演劇「空の村号」
- 北海道登別明日中等教育学校:演劇「トミーが三歳になった日」