第10回全国中学校総合文化祭 福岡大会
平成22年
開催期間:2010/8/20~21
会場 | 福岡県大野城まどかぴあ |
---|---|
主催 | 全国中学校文化連盟 福岡県中学校文化連盟 |
共催 | 福岡県中学校教科等研究会 財団法人大野城市都市施設管理公社 |
助成・協賛 | 日本芸術文化振興会 日本教育公務員弘済会 日本教育公務員弘済会福岡支部 福岡県教育文化奨学財団 福岡県教職員互助会 |
後援 | 文化庁 全日本中学校長会 福岡県教育委員会 福岡市教育委員会 北九州市教委員会 大野城市教育委員会 筑前地区各市町教育委員会 福岡県中学校長会 福岡県特別支援学校長会 福岡県私学協会 福岡県PTA連合会 毎日新聞社 日本教育新聞社 朝日新聞社 西日本新聞社 全国中学校文化連盟会長:井端豊実 |
参加校・生徒数 | 舞台部門 | 22校 | 410名 |
---|---|---|---|
展示部門 | 312校 | 896名 | |
計 | 334校 | 1,306名 | |
役員生徒 | 6校 | 164名 | |
参加校・生徒総計 | 340校 | 1,470名 | |
見学者 | 来賓 | 26名 | |
その他 | 1,173名 | ||
見学者総計 | 1,199名 | ||
実行委員・教職員数 | 77名 | ||
全体総計 | 2,746名 |
展示出品
北海道(札幌市)、青森県、岩手県、東京都、神奈川県、富山県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、福岡県、大分県、長崎県、沖縄県の中学生作品(書写書道、美術、技術家庭、新聞など合計756点)
舞台発表
- 北海道清水町立清水中学校:劇「修学旅行」
- 岩手県盛岡市立繋中学校:郷土芸能「繋さんさ太鼓」
- 東京都調布市立第六中:劇「ストンパワー」
- 東京都東久留米市立南中:劇「未完成」
- 東京都小平市立小平第六中:箏曲合奏「グリーンウインド」
- 東京都江戸川女子中:ラジオ番組「私たちが残せる『モノ』」
- 東京都三輪田学園中:テレビ番組「まことの他に道なし」
- 神奈川県横浜市松本中:劇「オアシス物語」
- 神奈川県神奈川大学附属中:劇「演劇のススメ~真夏の夜の夢」
- 岡山県中学校文化連盟演劇部:劇「蒼月25時~キミの広場で~」
- 福岡県北九州市立石峯:高須:二島中合同合唱団 合唱「うたをうたうとき」他
- 福岡県篠栗町立篠栗中:弁論「心のバリアフリー」
- 福岡県篠栗町立篠栗中:弁論「犯罪の種に目を向けて」
- 福岡県福岡市立小呂中:合奏「リコーダーアンサンブル」
- 福岡県福岡市立箱崎清松中:筝曲合奏「矢車」
- 福岡県北九州市立千代中:ギター独奏「タンゴ アン スカイ」「マドローニョス」他
- 福岡県福岡雙葉学園中:英語スピーチ「The world challenge」
- 福岡県福岡雙葉学園中:英語スピーチ「Build the bridge to the future」
- 福岡県中村学園女子中:演舞「リズムなぎなた」
- 福岡県北九州市立木屋瀬中:吹奏楽「オーディナリーマーチ」「ハウルの動く城」他
- 長崎県長崎市立小島中:郷土芸能「小島響道太鼓」
- 長崎県佐世保市立清水中:吹奏楽「長崎県スポーツ行進曲」
- 沖縄県うるま市立高江洲中:郷土芸能「涙の那覇港」
- 沖縄県沖縄市立沖縄東中:映画「やぎの散歩」
【茶道】1階ギャラリーモール
- 表千家流お茶会:福岡県福岡市立那珂中学校
- 江戸千家流お茶会:福岡県筑後市立筑後中学校